「ごとく」のはなし

ガスコンロのアレです!
掃除しにくいアレ
名前は「ごとく」
漢字にすると「五徳」!

なんやら意味がありそうですね(^^)

調べました!
ググりました😄

五徳は安土桃山時代から使われていたようです。
結構、歴史ありますね!

もともと茶道の時に、お湯を沸かす為の
金物「くどこ」?を向きを逆さまにして
使われた事から

呼び名も逆さまに「ごとく」と
呼ぶようになったようです。

漢字で「五徳」とあるのは、
色々と意味があるようです。

儒教の
「仁」「義」「礼」「智」「信」を
五つの徳にかけたとか
「温」「良」「恭」「倹」「譲」に
通じるらしいです。

もう、ここまでくると
チンプンカンプンです🤣


ag 愛岐設備工業 マンションスペシャリスト BLOG

愛知県名古屋市を中心とする東海エリアと神奈川県横浜市のお客様。 マンション設備・不動産のスペシャリスト[ag 愛岐設備工業株式会社]です。 マンション専門の完全自社施工によるリフォーム。不動産に関するご相談など、 マンションスペシャリストの私たちにお任せください!!

0コメント

  • 1000 / 1000