タンクレストイレの注意点!!
タンクレストイレは、トイレに引き込んだ水道の圧力を利用して洗浄を行います。
ある程度の強い水圧が必要になり、水圧不足の場合は洗浄の流れが悪くなる、または排水管のつまりの原因になり、取り付け工事ができません。
タンク式トイレからタンクレスに交換する場合は水圧測定をお願いしております。
ご自宅で簡単に水圧測定をする方法を簡単にまとめてみましたのでご紹介します。
簡単な水圧のセルフチェックの方法
①バケツに3Lの目印をつけてから、バケツの水を空にして浴室の水栓を使い水を貯めます。
※500mlのペットボトル6本分で3Lの目印
②10秒間で3.0リットル以上の水が貯まるか測ります。
上記の方法で水圧に問題がなければ取り付けることが可能です。
もし水圧が足りない場合でも低水圧対応トイレというものがあります。
水圧不足を補うための加圧装置「ブースター」
昨今のタンクレストイレは、水道圧力の調整ができるブースター付きの製品が登場したことにより、水圧不足のマンションのお部屋でも設置が可能となりました。
LIXILの「サティスブースターシリーズ」や、TOTOの「ネオレストハイブリットシリーズ」などがそれにあたります。
万が一、お客様で水圧の確認が難しい場合は 工事担当により事前の現地調査も可能ですので、ご希望の際はご相談ください。
愛知県名古屋市 リフォーム・リノベーションなら愛岐設備工業
マンション専門 マンションスペシャリスト 給水・給湯管の配管更新おまかせください。
東海地区~静岡~横浜まで工事可能エリア拡大
0コメント